お店選びのポイント
車検はライフスタイルにあわせたお店選びが大切です。
車検の予約は安心・オトク・簡単検索のEPARK車検!
車検 お役立ち情報
新店舗情報
カーライフお役立ち情報
ニュースリリース
車検はライフスタイルにあわせたお店選びが大切です。
車検は「2年に1回の車の健康診断」と言えば良く聞こえますが、実際は、殆どの人が面倒くさいとかイタい出費だとか、あまり車検に良いイメージはないように思います。
でも、避けることの出来ないのが「車検」、そして車は命を預けるものなので、そのお店選びは慎重にしたいものです。
普段、皆様はどのようにお店を決めていらっしゃいますか。
“なんとなく”の「安心感」や「安さ」「近さ」だけでお店を決めていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。本当は「車の利用頻度」や「車に関する知識」など“ライフスタイル”に合わせたお店選びが必要だと思います。
◆ディーラー
安心感を一番にお店を選ぶのであればやっぱりディーラー。
ただ、料金はどこよりも高いので、コストを重視される方にはあまりオススメできません。
◆民間車検工場
ブランド・車種を問わず幅広い知識を持っていて、実はレベルの高い工場が多い一方で、費用がディーラーほどかからないのが強みです。
◆車検フランチャイズ
フランチャイズとしてサービス・料金が体系化しているので、ユーザーにとって分かりやすく安心感があります。
殆どのフランチャイズが料金は安めに設定しています。
◆カー用品店
カー用品店ならではの幅広い商品ラインナップがあるので、車検の時にオイルやタイヤなどを交換する場合、いろいろ選べるのがメリットです。
◆ガソリンスタンド
身近な存在No.1、相談がしやすいのが売りです。ガソリン割引や各種特典などがたくさんあることも魅力の一つです。
ここ10年、車検に対する取り組み方が一番変わり、しっかりしたお店がどんどん増えています。
車検は満了日の1ヶ月前以内に受けるのがベストです。
24ヶ月点検は安心して愛車に乗るための点検整備です。
EPARK車検では標準で付いている法定24ヶ月点検。
「車検」とは最低限の安全基準を満たしているかどうかの検査であり、その後の安全性を保証するものではありませんが、「法定24ヶ月点検」は、次回点検まで安心して愛車に乗るための点検整備で、「車検より大切」とも言われています。
実際に、整備士が記録する『整備記録簿』を見てみると、車検ではチェックされなかった部分が結構あります。このことからも法律で定められ、義務付けられているから実施するのではなく、日々安心して愛車に乗るために、必ず法定24ヶ月点検を必ず実施するようにしてください。
<法定24ヶ月点検>
自動車が安全に走行するため、新車登録より36ヶ月(以降24ヶ月毎)で行う法律で定められた点検整備です。
車検と同じ時期にすることになるので、「車検 =法定24ヶ月点検」と思われがちですが、実は全く別物で、「車検」は「道路運送車両法」で定められている「保安基準」に適合しているかどうかの車両検査のことをいい、「法定24ヶ月点検」とは、車検の前後において必ず実施しなければならないことを法律で定められ、義務付けられた車両点検です。
「走る」「曲がる」「止まる」という基本性能にかかわる機能や状態のチェックはもちろん、次回点検まで安心して乗るために、56項目を徹底的に点検し分解整備も行います(お店によっては24ヶ月点検を実施すれば、同時にプラス50項目くらいの点検をしてくれるお店もあります)。しっかりと点検し、不具合があればきちんと整備することをオススメします。
法定24ヶ月点検項目の詳細はコチラ
トピックス