東京と大阪の二大都市を結ぶのがR1です。三重県の桑名市や四日市市、鈴鹿市、関市を経由しており、三重県内でも主要道路として利用されています。多くの国道が交差する三重県ですが、中には過酷な山道などを通る、いわゆる酷道なども存在しています。中でもR425は、日本の三大酷道と呼ばれており、龍神村?十津川間では年間を通して数十台の車が谷底に落ちているという噂もあるほどです。一方、三重県を通る高速道路は、伊勢湾岸自動車道をはじめ、伊勢自動車道や東名阪自動車道、伊勢二見鳥羽ライン、東海環状自動車道、国道25号名阪国道、紀勢自動車道などがあり、奈良県や愛知県へ伸びる道路が整備されています。
三重県の車イベントに行ってみよう!
三重県の車情報といえば鈴鹿サーキット。そんな鈴鹿サーキットでは定期的なイベントがたくさん開かれています。
例えば、ゴールデンウィークには、子供たちをメインにした「みて!さわって!のれる!ゴールデンウィーク乗り物大集合」が開催されています。働く車が実際にどんな風に働くのかを見る「実演パフォーマンス」や、そこで働く人になりきる「なりきり体験」、「乗車体験」など楽しいイベントが盛りだくさんです。
また、お盆には、鈴鹿サーキットのフルコースを自分の愛車で走行できる「サーキットクルーズ」、40台以上のスーパーカーが集う「スーパーカーエクスペリエンス」など、大人も子供も一緒に楽しめるイベントばかり。
イベント中に三重県を訪れたなら、ぜひ足を運んでみてください。
三重県のおすすめドライブスポット
三重県は、その半分近くが海に面した場所にあります。美しい海を眺めながらのオススメドライブスポットを集めてみました。
1.志摩地中海村
地中海スタイルを再現した総合リゾート施設が、三重県志摩市にある、志摩地中海村です。ヨーロッパを思わせる美しい広場や真っ白に輝くその景観は、まさに地中海そのもの。日本の喧騒を一瞬忘れさせてくれる優雅で素敵なひと時を過ごせることでしょう。
2.夫婦岩
三重県伊勢市にある夫婦岩。二見興玉神社にある海にそびえる岩で、二つの岩に重なるように浮かぶ満月や日の出を見ることができる穴場スポット。縁結びにご利益があるとカップルに人気のパワースポットでもあります。近くには伊勢神宮もあるので、ぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょう。
3.鬼ヶ城
三重県熊野市にある鬼ヶ城は、その昔急激な地盤沈下によって作られた崖です。荒波のよって削られてできた海食洞が無数に存在し、その景観は、天気や時間によってさまざまな表情を見せてくれます。日本百景にも登録された景勝地の一つとして人気を集めています。