熊本県の車保有台数は、全国で26位となっています。一方、全国交通事故死亡者数では全国平均よりも低い9,817件。保有台数の多さから見ると交通事故は低い傾向にあり、安全運転が浸透している地域であるといえそうです。
熊本県の車イベントへ行ってみよう!
毎年4月に熊本県宇城市にて開催される「オールドカーフェスティバルin三角」。県内外から多くのオールカーが集まるほか、伝説の名車が展示されたり、ものまねライブが開催されています。また、さまざまな特殊車両が間近で見れるはたらくくるまや、地元のおいしいグルメを思い切り堪能できる、うきの美味いもの市など、車好きはもちろん、ファミリーやカップルで楽しめると話題になっています。年々来場者数も増え、2018年では1万2,000人もの来場者が一同に会した大イベントとなりました。この時期に熊本県を訪れる機会があれば、ぜひ足を運んでみてください。
熊本県のドライブスポットはここがオススメ
熊本県で多くの人が訪れる、人気のドライブスポットを集めてみました。
1.鍋ヶ滝
熊本県阿蘇郡にある鍋ヶ滝は、美しい滝の流れとマイナスイオンをたっぷり浴びることができる癒しのスポット。お茶のCMの舞台として使われたこともあり、多くの観光客が訪れています。滝の裏側が広くなっており、滝の裏側から滝を眺められることから「裏見の滝」とも呼ばれています。
2.黒川温泉
熊本県阿蘇郡にある熊本温泉。風情ある温泉郷の街並みが静かなときを感じさせてくれます。湯まつりの時期には、竹の灯篭があちこちを美しくライトアップしてくれます。大人のデートスポットとして、ドライブがてら日帰りで温泉を楽しんでみてはいかがでしょう。
3.大観峰
熊本県阿蘇郡にある大観峰は、阿蘇に広がる阿蘇五岳を一望できるビュースポットです。ここからみる大パノラマはまさに絶景。緑にあふれた天空の展望台といっても過言ではありません。早朝には雲海が見られることもあり、一年を通して人気の高いドライブスポットとなっています。