札幌市
※当月車検のお客様の予約受付は毎月25日までとなっております。
▼店舗一覧を見る
ハイブリッド車もおまかせ!
ドイツ車、イタリア車なんでもこい!
こだわりのオススメ店舗情報!
難しい車検用語はここ!
人口規模が、東京、横浜、大阪、名古屋について全国第5位の都市である札幌市。その人口は1,935,400人(面積 1,121.12km2)と、もう少しで200万人に手が届くところまで増加していま す。北海道全体が人口 5,451,739人、面積 8万3456.20km2ですから、北海道で見ると、わずか1.3%の面積に、実に35.5%の人口が集中しています。 自動車についても同様で、北海道全体で2,732,233台に対して854,701台と31.3%が札幌市に集中してます。854,701台という乗用車保有台数は、実は山口県や滋賀県より多く、都道府県単位で考えても全国25位になります。ただ、路面電車、地下鉄、路線バスなどの交通機関が非常に発達しているので、車両の世帯保有率は0.94台/世帯と全国平均よりも低い数値となっています。また4WDの車両が多いことは当然として、軽自動車比率が27.5%とかなり低いことが特長です。 北海道(札幌市)は、何と指定整備工場数が1,820工場で全国第1位、認証整備工場が4,195工場で全国第5位なのです指定整備工場とは車検を受けられる最高ランクの工場のことですが、それが全国で1番多いということは、それだけドライバーは安心して自動車を運転できる環境が整っている都市といえると思います。
車検総額 36,030円~
車検総額 38,630円~
車検総額 38,300円~
時計台や「BOYS,BE AMBITIOUS」のクラーク博士、そしてジンギスカンというどちらかというと観光のイメージが強い札幌市ですが、よく仕事で札幌にいく筆者は「キレイ」「便利」「おだやか」という印象が強い街です。「きれい」は言うまでもなく街並みがキレイで、大通り公園や北海道大学なんて一日中読書でもしながら過ごしたくなります。「便利」は市内は交通機関がすごく発達していてどこに行くにも電車かバスで充分なので、こんなにクルマ社会が発達していると知って本当にビックリしました。「おだやか」は気候と本当におだやかで親切な人が多いことです。話し方も何となくのんびりしたペースで、話しているだけでホッとします。また出張の予定がはいらないかな。
×閉じる