EPARK車検は格安な車検を検索・比較ができる車検予約サイトです。

EPARK車検

更新日:2018/09/19 公開日:2017/07/26

車検を受ける時トランクの荷物は積んでいても良い?

車検のとき、トランクに荷物は積んでいないほうがいい?

車検を受ける時に「車のトランクの中に荷物を置いておいてもいいものなのか」あるいは「トランクから荷物を出して、きれいにしておくべきなのか」悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、車検を受ける際のトランク内の状態について説明していきます。

目次

車検時に荷物の保証があるのか調べておこう

車検時における荷物の保証については基本的にありません。
なぜなら、ディーラーや民間の車検工場、一般整備工場において車検を受ける場合、基本的にトランク内に荷物を置かない状態が望ましいからです。
車検を受ける時に、トランク内に荷物がたくさん入っているといろいろな問題が発生する可能性があります。
例えば、トランク内に置かれていた荷物の破損や紛失なども十分考えられ、万が一そのような状況になった時にお互い嫌な気持ちになるのでトランク内には荷物を置くのをやめましょう。
また整備する立場のことを考える時に、スペアタイヤの空気圧をチェックしたり、車の車体番号を確認したりするので荷物が置いてあるとその荷物を移動したり片付けたりする手間がかかるのです。

荷物が車のバランスを狂わせる?

車検を受ける時に、トランク内に荷物を置いておくといろいろな弊害が発生する可能性があります。
例えば、トランク内に重い荷物を置いて車検を受けた場合にその荷物の影響により、車体のフロント部分が上向きになりその結果光軸がずれてしまい審査に通らないという状況も十分に考えられるのです。

同じようにトランク内に荷物が積んであるために、制動力検査においても荷物の重さが影響して停止距離が伸びてしまい検査に通らないということもあります。
トランク内におかれた荷物の置き場所によって、車体が左側や右側に偏ったりすることにより、検査時の車体状況が正常ではなくなり車のバランスに狂いが生じるために、正確な検査結果が得られないということにもなります。
このようなことから車検時にはトランク内に荷物を置かないようにしましょう。

どうしても積んでおきたい場合は相談してみよう

車検を受ける時に、荷物をどうしても積んで置きたいときには事前に車検を受ける業者に「荷物を置いておきたい」ということを伝えておきましょう。
万が一、荷物に破損あるいは紛失などがあっても「車検を受ける側で責任は取ります」という話をしておくことによって、整備する側も車検時に荷物を移動したり、トランクの外に出したりする際に必要以上に気を使わなくて済むわけです。その結果整備に集中できるのです。
しかし、車検時に荷物を車内に置いておくということは、いろいろな問題が発生する原因にもなります。
先ほども話しましたが、トランク内の荷物が置いてあるため正確な検査結果を得られなかったり、検査に通らなかったりする恐れもあります。
荷物の破損、紛失等も十分考えられるため、車検時には荷物を置いておかないようにしましょう。

店舗検索

郵便番号検索もしくは都道府県の地図から検索いただけます。

こちらのステッカーのお客様

ただいま車検ご予約
受付中!

「すぐに車検店舗を探したい!」という方「車検」の店舗を探す >

「車検は見積りを確認してから予約する」という方「車検 無料見積り」の店舗を探す >

>次のページへ 車検ステッカーのルール!貼り方や貼らない時の罰金って?

このエントリーが役に立ったらシェアしよう!

【ユーカーパック】あなたの車が高く売れる!
【SOMPO DeNA】下取り10万円保証!古い・キズ・凹み・事故車も大丈夫!!