カーライフのお役立ち情報や車にまつわる豆知識をお届けします!

車検予約ならEPARK車検

更新日:2024/07/29 公開日:2017/8/27

免許返納の特典を受けるには?自主返納特典・必要書類まとめ

車を生活の足として使っている方からしてみれば車のない生活は死活問題。 自治体によってはそんな方たちをサポートするための免許自主返納特典を設けている場所があります。

目次

免許返納の前に知っておきたい~運転経歴証明書とは~

>運転経歴証明書

免許を返納すると様々な特典を受けられると聞いたんだけど…という方も多いのではないでしょうか?
実はこの特典、免許を返納した人なら誰でも受けられるというわけではないのです。
免許返納による特典を受けるためには自主的に免許を返納したことを証明する運転経歴証明書が必要になります。
運転経歴証明書は自主的に全ての免許返納手続きをした方に交付されるものですので、以下のような場合には申請することができません。

運転経歴証明書を交付してもらえないケース

  • 認知機能検査で免許が取り消しとなった場合
  • 免許を更新せずに、有効期限切れ(失効)させてしまった場合
  • 所有する免許の一部のみ返納する場合。
    ※普通自動車免許のみ返納し、原動機付自転車免許は返納しない場合など。
免許返納特典を受けるためにも、自らの意思で免許返納手続きをするのが望ましいですね。
運転経歴証明書は免許返納手続きと同時に申請することができますので、特典を受けたい!という方は忘れずに申請をしましょう。
また、運転経歴証明書には顔写真や氏名、生年月日などが記載されていますので身分証明書としても使用することがでます。
尚、運転経歴証明書には有効期限がありませんので面倒な更新手続きも発生しません。

運転免許証の自主返納に必要なもの

免許返納の手続きは最寄の免許センター、もしくは居住地を管轄の警察署の窓口で申請することができます。
手続きの際に必要なものは下記の2つだけです。

免許返納に必要なもの

  • 運転免許証
  • 印鑑
免許返納と同時に運転経歴証明書の交付申請を行う場合は下記の二つも持参しましょう。

運転経歴証明書の発行申請を同時に行う場合

  • 交付手数料
  • 写真(3cm×2.4cm)
    ※警察署の窓口で申請を行う場合のみ
尚、手続き完了後は無免許状態になりますので、手続きへは公共の交通機関や家族が運転する車を利用して行く事をおすすめします。

免許返納は代理人に委任できる?

これまで運転免許証の返納は原則として本人のみとされてきましたが、代理人を通して免許返納申請ができるようになりました。
運転免許証の「自主返納に必要なもの」で記載した書類のほかに、下記の3つの書類が必要となります。

免許返納を代理人に委任する場合に必要なもの

  • 代理人本人の確認書類(代理人となる人の運転免許所や戸籍抄本など)
  • 誓約書(代理人が記入)
  • 委任状兼確認書(免許返納者本人が記載)
免許変更と同時に運転経歴証明書の委任交付申請を行う場合は下記の三つも持参しましょう。

運転経歴証明書の申請も同時に委任する場合に必要なもの

  • 代理人の印鑑
  • 委任状兼確認書(免許返納者本人が記)
  • 誓約書(代理人が記入)
※原則書類の代筆は認められていませんが、怪我や病気などの理由から書類の記入が困難な場合は、お住まいの自治体の窓口まで相談してください。

免許返納特典が受けられる店舗の見分け方

>高齢者運転免許自主返納ロゴマーク

免許返納の最大のメリットといえば、免許返納特典が受けられることです。
こちらの画像は免許返納による特典対象店舗に貼られる高齢者運転免許自主返納ロゴマークというマークです。
このマークがあるお店で運転経歴証明書を提示すると免許返納特典を受けることができます。
特典内容は自治体によって異なりますが、メガネを安く作れたり、公共の交通機関を割引、もしくは無料で利用できるようになるサービスなどが一般的です。
変わったところでは免許返納に際し、不用になった車を少し高めに下取りしてくれたり、法律相談に乗ってくれる自治体もあります。

※特典内容によっては事前申請が必要なものがあります。詳しくはお住まいの自治体までお問い合わせください。

引用元:警視庁ホームページ

免許返納特典・支援施策について

各都道府県や県警で設けている免許返納特典や支援の制度を一覧でご紹介します。
お住まいの地域での取り組みについて一度確認してみましょう。
北海道
市町村別高齢運転者による交通事故防止に資する取組(移動支援施策)/北海道
青森県
運転免許自主返納者支援協賛店一覧表(自動車・自転車)(pdf)/青森県警
岩手県
運転免許自主返納者への支援一覧/岩手県
宮城県
運転免許自主返納者に対する支援施策の実施状況(pdf)/宮城県警
秋田県
運転免許自主返納高齢者支援サービス店一覧/秋田県警
山形県
運転免許の自主返納手続き/山形県警
福島県
運転免許証の自主返納に関するQ&A
茨城県
市町村における高齢運転免許証自主返納者等に対する公共交通機関利用の優遇制度一覧
栃木県
運転免許を自主返納したい・運転経歴証明書の交付を受けたい
群馬県
高齢者の運転免許証自主返納サポート/群馬県
埼玉県
シルバー・サポーター制度 協賛事業所の特典内容(pdf)/埼玉県警
千葉県
運転免許自主返納(運転免許の申請取消し)について/千葉県警
東京都
運転免許の自主返納をサポート/警視庁
神奈川県
神奈川県高齢者運転免許自主返納サポート/神奈川県警
新潟県
新潟県内における高齢者の運転免許自主返納の支援状況(pdf)/新潟県警
山梨県
運転免許証の自主返納制度について/山梨県警
長野県
長野県警察シニアサポート制度/長野県警
富山県
申請取消(自主返納)の手続き/富山県警
石川県
市町別運転免許証自主返納支援/石川県
福井県
運転免許証の「申請による取消し」手続き案内/福井県警
岐阜県
運転免許証の自主返納(運転免許の申請による取消し)/岐阜県警
静岡県
運転免許自主返納者サポート事業/静岡県警察
愛知県
自主返納/愛知県警
三重県
運転免許の自主返納制度について/三重県
滋賀県
運転免許証自主返納高齢者支援制度/滋賀県警
京都府
運転免許証の自主返納制度について/京都府
大阪府
高齢者運転免許自主返納サポート制度について/大阪府
兵庫県
高齢者運転免許自主返納サポート協議会一覧表(pdf)/兵庫県警
奈良県
高齢者運転免許自主返納支援制度について/奈良県警
和歌山県
運転免許の自主返納/和歌山県警察
鳥取県
運転免許証を自主返納される方への支援制度のお知らせ/鳥取県警
島根県
運転免許の申請による取消し(自主返納)/島根県警
岡山県
運転免許の自主返納(申請取消し)について/岡山県警
広島県
運転免許証の自主返納(申請取消)/広島県警
山口県
運転卒業証制度/山口県警
徳島県
自動車の運転卒業支援/徳島県警
香川県
運転免許の自主返納/香川県警
愛媛県
運転免許の自主返納制度を知っていますか?/愛媛県警
高知県
運転免許返納をお考えの方へ/高知県警
福岡県
申請による運転免許の取消し手続き(免許の自主返納)/福岡県警
佐賀県
自主返納(運転経歴証明書)のご案内/佐賀県警
長崎県
運転免許の自主返納と運転経歴証明書について/長崎県警
熊本県
運転免許自主返納者への支援事業・サポート制度/熊本県
大分県
高齢者の運転免許自主返納支援制度/大分県
宮崎県
高齢者運転免許返納メリット/宮崎県警
鹿児島県
高齢者の運転免許自主返納に対する支援制度/鹿児島県警
沖縄県
運転免許の自主返納制度・運転経歴証明書について/沖縄県警

免許返納で車の売却を検討しているなら 手間なく高く売りましょう

もし、免許返納を行うにあたって今お乗りの車の売却を行う際は、なるべく手間なく高く売りたいものです。
そんなニーズにぴったりなのが、EPARK車検と提携している車買取サービスの「ユーカーパック」です。

ユーカーパックは全国5000社以上の買取会社が参加するオークション形式のサービスですので、ディーラーでそのまま買取をしてもらうよりも高い買取価格が実現できます。
しかも、査定は<1回だけ>でOKととってもカンタンです。たくさんの営業電話に悩まされたり、何社もの査定を受ける必要はありません。
車の売却をお考えの方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

手間なくカンタン・安心・高く売れるユーカーパックのお申し込みはこちらから。

このエントリーが役に立ったらシェアしよう!

店舗検索

郵便番号検索もしくは都道府県の地図から検索いただけます。

こちらのステッカーのお客様

ただいま車検ご予約
受付中!

EPARK車検のランキング

「すぐに車検店舗を探したい!」という方「車検」の店舗を探す >

「車検は見積りを確認してから予約する」という方「車検 無料見積り」の店舗を探す >