法定費用はどの業者に依頼しても変わらないため、車検基本料をいかに安く抑えるかがポイントとなってきます。
まずは自分の車がどの種類や重量に当てはまるかを確認し、この法定費用を知ることから大体の費用が見えはじめます。そして車検基本料は依頼する業者や方法により全く変わってきます。
車検を受ける方法は実にたくさんあり、そのお値段もピンからキリまであります。
【車検の受け方と車検基本料の相場】
(1)最も高額であろうディーラーにお願いする場合、車検基本料としてかかる費用は約4~10万円。
(2)車検専門店や民間の整備工場であれば2万5千~8万円程。
(3)お手軽なガソリンスタンドや車用品店で車検を受ければ約2~7万円。
(4)そして最も安い方法としてあるのがユーザー車検と車検代行です。
ユーザー車検の場合は自分で車検を行うため基本料は0円、代行にお願いする場合およそ1~3万円です。
軽自動車の場合の車検総額相場 |
|
ディーラー |
7.5~13.5 万円 |
車検専門店/ 民間整備工場 |
6~11.5 万円 |
ガソリンスタンドや車用品店 |
5.5~10.5 万円 |
ユーザー車検代行 |
4.5 万~6.5 万円 |
EPARK 車検では
車検総額3 万円台~(整備費用は別途)からご用意しております!
高いクオリティの車検を受けられるであろう高い費用の業者、多少のリスクがある低い費用の業者や方法、車や費用とよく相談し、一番あった方法で車検を通したいですね。