リフレクター自体は発光するものではありません。
ランプやLED等の発光体の光を反射させて、光を前面に投射するために必要なのです。
リフレクターの構造で光軸を調整することも可能ですし、発光する面積を調整することも可能です。
リフレクターによりランプの投射イメージもずいぶんと変わります。
光軸や発光面積などが変わるようであれば車検のチェック事項と密接な関係がありそうですよね。
実際に車検に通すためには、リフレクターの選び方も慎重に行う必要があります。
ただし、発光体がLEDだからといって車検に落ちることは無いのです。リフレクターとの相性が重要ということになります。
発光しないリフレクター、車になぜ必要?
リフレクターの保安基準は?
リフレクターの保安基準は下記の規定を満たす必要があります。
- 前
-
極力車体の端に付けるように指示されており、自動車の最外側から400ミリメートル以内です。
位置については、上縁の高さが1.5メートル以下、下縁の高さが0.25メートル以上となっています。
また色については白色と規定されています。面積は10平方センチメートル以上で、形状は文字および三角形以外である物とされています。
- 横
-
高さの条件は前と同じです。
尾灯・後部上側端灯、後部霧灯、制動灯または後部反射器と構造上一体の場合は赤い色でも大丈夫です。
形状や面積についても前と同じです。
- 後ろ
-
高さについては前と同じです。色は赤色と規定されています。
形状は、前や横と同じで、文字および三角形以外である物で、面積は10平方センチメートル以上となっています。
保安基準を満たさないLEDリフレクターは車検では通らない
LEDリフレクターのすべてが車検を通るわけではありません。
反射器としての機能を果たしているいじょう、保安基準を満たしていて初めて車検を通るリフレクターとなるのです。
たとえば、LEDを光らせた場合に、反射機能を失ってしまう場合などのケースでは車検には受かりません。
また、ブレーキランプに連動したリフレクターの場合は、ブレーキランプの保安基準にも合致させなければいけないのです。
この規定を満たすLEDリフレクターは多くはありませんが、車検場でもLEDリフレクターに対する考え方ははっきりと決まっていません。反射器の機能を有していたとしても、落ちてしまうことがあることは覚えておきましょう。
反射器としての機能を果たしているいじょう、保安基準を満たしていて初めて車検を通るリフレクターとなるのです。
たとえば、LEDを光らせた場合に、反射機能を失ってしまう場合などのケースでは車検には受かりません。
また、ブレーキランプに連動したリフレクターの場合は、ブレーキランプの保安基準にも合致させなければいけないのです。
この規定を満たすLEDリフレクターは多くはありませんが、車検場でもLEDリフレクターに対する考え方ははっきりと決まっていません。反射器の機能を有していたとしても、落ちてしまうことがあることは覚えておきましょう。
店舗検索
郵便番号検索もしくは都道府県の地図から検索いただけます。
こちらのステッカーのお客様
ただいま車検ご予約
受付中!
「すぐに車検店舗を探したい!」という方「車検」の店舗を探す >
「車検は見積りを確認してから予約する」という方「車検 無料見積り」の店舗を探す >
-
車検のタイヤ事情!合格基準を徹底解説!
-
あなたは大丈夫?車検に通るマフラーかどうかの見極め方
-
見た目だけじゃない!エアロパーツの意外な機能
-
ブレーキフルードは車検ごとに交換したほうがいい?
-
車のフィルムを貼りたい!気をつけることは?
-
車検でチェックしておきたいエンジンルームの詳細は?
-
車検にはフォグランプがついていないとダメ?
-
車検に合格したいんだけど…オイル漏れも軽度なら大丈夫?
-
車検に通るヘッドライトの条件を知ろう!
-
車検の後にバッテリーが切れたときには
-
車検の時にオイル交換は必要?
-
Vベルトって何?車検ごとに交換は必要?
-
エンジンプラグ交換を勧められた!車検で検査はあるの?
-
LEDリフレクターは車検で通らない?保安基準を確認しよう
-
ヘッドライトまわりのLEDカスタム!車検で通る?
-
ブレーキパッドは磨耗してるけど車は止まる…それなら車検にも通る?
-
マフラー音量が大きい?車検だとどこまで大丈夫?
-
ワイパーの劣化…交換しないと車検に落ちる?
-
勧められたからお願いしたけど…車検での部品交換は必要?
-
車検は通る?ドライブレコーダーの正しい取付方法とは
-
車検でNGになりやすいウインカーってどんな状態?
-
車検で不合格にならないためにワイパーのここをチェック!
-
車検に出すときガソリンはどのくらい入れておく?
-
車検の光軸検査はロービームで実施って本当?
-
取り外しが面倒…車検でチャイルドシートはつけたままでOK?
-
飛び石で傷の入ったフロントガラスで車検は通る?
-
劣化したから外した後ろのワイパー…車検は通る?
-
新車検基準「デイライト」での変更点は?
-
オーバーフェンダーを付けると車検に通らないって本当?!
このエントリーが役に立ったらシェアしよう!